コロナウイルス感染拡大
に伴い、電話連絡の方のみの診察となります。
すべての患者さんは電話で連絡の上来院してください。診察時間内に電話してください。
06-4960-7872
午後診の受付けは、16時〜18時までといたします。
当院の患者さんで、
慢性疾患で再診の方は
体調変わらず、お薬だけ
の場合(高血圧、糖尿病、
痛風、てんかん、甲状腺、
成長ホルモンなど)
電話でお薬出せます
コロナウイルス感染対策として、
電話診療が可能となりました。
診療時間内に電話で問い合わせ
ください。
来院されれば、すぐに処方箋を
お渡しして会計できます。
ご希望あれば処方箋を薬局に
FAXできます。
くれぐれも保険証、受給者証を
お忘れなく
コロナウイルス検査するには、 リアルタイムPCR法で ウイルス検査する必要あり,
保険診療になりましても 当院では不可能です。
★お休みのお知らせ★(変更有)
年末年始のお休みは12月28日(月)から1月3日(日)までの予定です。必ず電話確認してから来院してください。
漢方薬について
「漢方生薬の発がん性と流早産・不妊・先天奇形の可能性」
が報告されています。一般用市販薬を含めほぼ1000種類もの漢方薬が危険です。
特に妊婦さんは、絶対禁忌です。保険適用の漢方薬も市販の生薬配合の漢方薬も飲んではいけません!
日医雑誌 第146巻・第2号/平成29年5月、283-286頁
料理教室更新しました
地中海食ダイエットの解説に「地中海食ダイエット」の画像追加しました。
NEJMというトップジャーナルにきちんとエビデンスありと証明され、Mayo Clinic、WHO、ハバード大学でも推奨されている食事です。
子供たちだけでなく、糖尿病、成人病の方々にも最適な食事です。
ぜひ参考にしてください。
調味料のページを更新しました。
|
溶連菌感染症、ウイルス性胃腸炎、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ感染症
などが流行っています。
手洗い、うがいをしっかりとしましょう。
☆土曜日の予防接種は当分の間中止
いたします。ご了承ください。
当院初めての方は、全ての予防接種の
予約について申し訳ありませんが
来院して予約をお願いいたします。
低身長で受診される方へ
原則として、初診の方は予約をお願い
いたします。負荷検査も予約が必要です。
月、土曜日は混雑しますので、低身長の
初診の方は火、水、金曜日に受診お願い
いたします。
成長ホルモンで治療中の方は、ぜひ牛乳(成分無調整)をしっかり飲んでください。
最終身長に大きく影響します。
1日コップ3杯を目標にしてください。N Engl J Med(2020:382:644-654)
月曜日、水曜日午前診の診察医
令和1年7月より、内科は月曜日、水曜日午前診、永野Dr(内科及び糖尿病専門医)となります。小児科は、月曜、水曜日午前診、鮫島Dr(小児科専門医)です。
院長(午前)月曜、水曜日休診です。午後は、院長診察します。
新しいアトピー性皮膚炎治療開始しています
平成30年6月より「デュピクセント」治療開始しております。予約制です。
治療開始前に必ず診察を受けてご相談ください。
説明を受けてからの治療開始となります。
今までと全く違う副作用の少ない治療です。
インフルエンザ予防接種のご案内
受付開始: 9/1(火)
接種開始:
10/2(金)より 65歳以上の方のみ
10/26(金)より 小学2年生までのお子さん、
呼吸器疾患(気管支喘息、肺がん治療中等)のある方、
妊婦さん、医療従事者優先で
上記以外の方も受け付けます。
診察券お持ちじゃない方は、御足労でも予約のために保険証ご持参の上、クリニックにお越しください。
3歳未満:2500円 3歳以上13歳未満:3500円 13歳以上:5500円
(すべて1回分、税込)
13歳未満の方は2回接種をおすすめします。
今年度は、コロナウイルス感染のこともあり、インフルエンザの予防接種の方は、「ワクチン接種のみ」でお願いします。
|